スマートフォン版はこちら

歯科用「3DパノラマCT撮影装置」を導入しました。

HOME > インフォメーション > 歯科用「3DパノラマCT撮影装置」を導入しました。

歯科用「3DパノラマCT撮影装置」とは?
撮影画像

通常のレントゲン写真と違い、CTスキャンは骨の状態を立体的に捉えることができます。歯科用CTスキャンは特に顎や顔面等の撮影専門に設計されているので、顎の骨と歯の状態をより詳細に診断することが可能です。

歯科治療では診断の際にレントゲン撮影を行うのが一般的ですが、歯科用CTスキャンの導入で、より詳細に口腔内の状況を把握することができ、今まで以上に確実な診断とそれに基づく精密な治療が可能となります。

特に、インプラント治療に関しては、CTスキャン検査のメリットが大きく、通常のレントゲンでは正確に確認できない神経管の位置やインプラント埋入部位の骨の状態を正確に把握することができます。また、現状での検査では骨造成が必要と思われた症例でも、十分な骨量が確認でき、治療期間短縮と手術の負担を軽減できる場合もあります。

歯科用CTの安全性
歯科用CTは照射線量が非常に少なく安全性の高い装置です。

歯科用CTは照射線量が非常に少なく安全性の高い装置です。3D撮影時の照射量は、通常歯科で使用している小さなレントゲン2枚程度です。(医科用のX線CTと比較すると1/100~1/30程度)

CT撮影による放射線量についてご不安な方はスタッフまでご相談ください。

■参考値

歯科用「3DパノラマCT」1回 0.02~0.1ミリシーベルト
胸部X線集団検診 1回 0.05ミリシーベルト
医科用頭部CT撮影 1回 0.5ミリシーベルト
医科用胸部CT撮影 1回 6.9ミリシーベルト
歯科用CTと治療における役割
インプラント治療への利用

インプラント治療
インプラント治療では、インプラントを埋入する部位の骨の状態(質や厚み、高さ、形態など)を正確かつ確実に把握し、治療計画を立案する必要があります。CTを用いることにより、その情報をに正確かつ短時間で把握することができます。歯科用CTでの撮影画像をもとに、治療計画を立てることにより、安全かつ安心な治療を行うことが出来ます。

矯正治療
歯科用CTにより顎骨の状態が正確にわかるので、歯の移動の予測など矯正治療に関する必要な情報を正確に把握することができますので、最適な治療計画を立案することができます。

歯周病治療
歯周病により破壊された骨を正確に分析することが出来ます。現状の骨の状態を把握することにより、歯の寿命を予測し、非常に予知性の高い治療を行うことが可能です。

根管治療
従来は難しかった複雑な歯根の病気なども、CT撮影をすることにより正確な診査・診断・治療を行うことができます。

親知らずの抜歯
親知らずの状態を立体的に把握することにより、周囲の炎症の程度、病巣の有無や大きさ、位置なども判断・考慮して、治療を行うことができます。

はら歯科 院長ブログ

はら歯科 スタッフブログ

はら歯科 アクセスマップ

医院所在地:栃木県小山市西城南6丁目35-7

栃木県 小山市 西城南
6丁目35-7
宇都宮線小山駅より車15分

詳しい地図はこちら

ページの先頭へ